この内容は2024/5/8にStand.fm(Web集客研究所)でお話した内容になります。

今日は簡単に楽しく目標の達成率を上げる「ワクワクカレンダー」を一緒にやってみませんか?というテーマでお話していきます!
・目標を立てているけど挫折しがちな方
・楽しく目標を達成して、夢を叶えたい方



このような方はぜひ!
目標を達成するための目標設定の仕方が知りたい!



今日はレターで質問が来ています!



ありがとうございます!
みずのさん、レイジさん、こんにちは!
目標設定について質問があります!
私は駆け出しのデザイナーで毎月目標を立てているのですが、なかなか達成できずに困っています。
1年の始まりや月のはじめの頃はやる気があるのですが、それが続かず、月末になると「あれもこれもできていない…」と自己嫌悪に陥ってしまいます。
おふたりは目標を立ててしっかり達成されていると思うので、何かコツがあれば教えてください!
いつもありがとうございます😊



質問ありがとうございます!
目標設定についてですね!
これもまたいい質問ですね🙌



目標設定が上手になって
毎月目標を達成できればかなり成長できますもんね!
これは僕も気になります!



そうですね!
実は僕も昔は目標管理が下手で
そもそも目標を立てられなかったり
目標を立てても実行できなかったりしていたんですよ…!



みずのさんでもそういう時期があったんですね!



めっちゃありました!笑
そんな中で試行錯誤して
僕なりに達成率が高くなったポイントが2つあったので
今日はそれをお伝えしますね!



それは楽しみ!
よろしくお願いします!!
みんなで頑張る



まず1つ目が「1人で頑張らない」こと!



1人で頑張らない?
具体的にはどういうことですか?



目標を立てて、
それを自分の中だけにとどめておくのではなく
周りで一緒に頑張る人に宣言することが大事です!



そういうことですね!
確かに一緒に頑張ってくれる人がいたら頑張れそう!



そうそう!
これにはメリットがたくさんあって
まず、きっと目標が達成できないと悩んでいるあなたは
「真面目だけど自分に弱い」人だと思うんですよね!
少なくとも僕はこのタイプです!笑



真面目だから目標立てて頑張ろうとするけど
でも自分に弱くて実行できない…という方は多そうですね!



そうですね!
人間は基本的にみんな弱いし
目標を立てて達成するということは
かなり大変なことなので
「自分に弱い」ということは
全然悪いことじゃないんです!



自分に弱いことは悪いことじゃない
というのは大事ですね!



そう!
大切なのは「自分に弱い」ことを認識して
それを考慮した上での仕組み化をすること!



仕組み化!
具体的にはどうすればいいんですか?



ここで大事になってくるのが
「一緒に頑張る仲間に宣言」することです!



仲間に宣言すると、弱さを克服できる感じですかね!



仲間に宣言することで、
言ってしまった手前
何もできていない…となったら嫌じゃないですか?
特に今悩んでいるあなたは真面目な性格を持っていると思うので
そういう方にとってはドンピシャでハマる方法です!



確かに!ぴったりな作戦ですね!



あ!だからみずのさんは
みんなで頑張る目標シートを作っているんですか?



その通り!
僕はあるオンラインコミュニティで「Webデザイン部」の管理人をしています!
ここではWebデザインを頑張りたい人が集まっているのですが
そこでみんなが自由に毎月の目標を書きこめるシートを作って管理しているんです!
毎月のはじめの頃に先月の振り返りと今月の目標を立てて
それをZoomでお互いに共有することで
結構な人が目標を達成していますよ!



あの会いいですよね!
今は100人くらいが参加しているんでしたっけ?



そうですね!
みんなで頑張る目標シートへの参加者が100人くらいで
毎月のZoomは時間が合う人だけ参加している感じです!



こういう感じで
一緒に頑張る仲間を見つけるのが大切なんですね!



そうそう!
こんな規模が大きくなくてもいいんで
友だちと一緒に目標を立ててみるとか
SNSとかで目標を宣言してみるとかもいいですね!



ある程度強制力がある形ならOKなんですね!



そうですね!
ポイントは「1人だとだらけちゃうんで、みんなで頑張ること」
周りを巻き込むことで、自分の目標はもちろん
周りの方の目標達成率も上がるので、一緒に頑張ってみましょう!
ワクワクする目標を入れる



僕もこのみんなで頑張るシートを活用させてもらっているんですが
忙しいと月の途中で目標を忘れちゃって、月末になって焦る…!
みたいなこともあるんですよね…!
そういうときはどうしたらいいですか?



よくあるのが紙とかに書き出して
いつも見える場所に貼っておく。
という方法ですが、
最近もっと楽しい方法を見つけたんで
それを共有しますね!



その方法が「ワクワクカレンダー」です!



ワクワクカレンダー?



月のはじめに、ワクワクするイベントを1個決めて
それもタスクに入れちゃうんです!
大切なのは、そのタスクを入れたときに
いつやるかも決めてカレンダー上で予定を確保すること!



先にワクワクするイベントの日を決めちゃうんですね!



そう!
例えば
焼肉を食べに行くとか
ディズニーランド行くとか



ワクワクしますね😎



狙いとしては、まず
「焼肉を食べに行くために他の時間で頑張る」
とモチベーションを上げることが一つ



確かに、大変な目標ばかりだと続かないですもんね!



そうそう!
でもう一つ大切な狙いが
「目標を確認するのが楽しくなる」ということです!



目標を見るのを楽しくすることで
月の途中で目標を忘れる、ということを防ぐんですね!



その通り!
楽しい目標と一緒に、他の目標も確認することで
目標自体を忘れにくくすることができます!



みずのさんの今月のワクワクする目標はなんですか?



僕はボードゲームが好きなので
友だちとボードゲーム合宿に行ってきます!



おお!いいですね!



レイジさんは?



僕は月末に
家族とお寿司を食べに行きます!



お~!それもいいですね!



こんな感じでワクワクする目標も立てていくといいんですね!



はい!みなさんもぜひやってみてください!



少し長くなったので、
最後に大事なポイントを確認しておきましょう!
レイジさん、目標を達成するために
今日紹介した方法2つはなんでしたっけ?



1つ目は「一緒に頑張る仲間に宣言する」
2つ目は「ワクワクする目標を立てる」
でした!



完璧です!
あと少しで2024年も半ばまで来ているので
このあたりで一回目標を見直ししてみるといいですね!
ぜひみなさんも今回の方法を使ってみてください!



一緒に頑張っていきましょ~!
Stand.fmでは最後におまけトークもしています!
よかったら聞いてみてください😊