この内容は2024/3/22にStand.fm(Web集客研究所)でお話した内容になります。

今日は事業破綻寸前の会社が再生した魔法の一手についてお話していきます!
・お客さんからの信頼を取り戻す方法を知りたい方



このような方はぜひ!
事業回復のポイントは「即レス」だった



僕は定期的に経営者や個人事業主の方と集まって
各々のサービスの価値をどうやって高めるのか
アドバイスをしあう相談会を開いているのですが



今日はそこで出会った町工場の2代目社長さんのお話が
とても勉強になったのでシェアさせてください!



おお!いいですね!
気になる!



その方のお父さんが会社を立ち上げて、
その方は数年前に会社を引き継いだそうです!
その時には既に会社は事業破綻寸前で
銀行などからの貸入もできない状態だったそうです…



いきなりハードモードですね…!



ただその2代目は、
10年以上前から会社の経営を手伝っていたので
昔はお客さんがいたことは知っていました!



そして、そのお客さんが減っていった原因をいくつかに分け、
仮設をたてて順に検証していったそうです!



おお!できる経営者ですね!
分けて考えるの大事



その結果、一番効果があったのはなんだったと思いますか?



え~なんだろう?
お客様に真摯に対応する、とか?



一番効果があったのは
「お客さんからの連絡にすぐに返事をする」
これだったそうです!



え!意外と当たり前のことっぽい



そうですよね!



ただ、この「即レス」は意外と
他者との差別化になることが多くて



特に町工場だと
依頼を受ける人と作業をする人が同じ場合も多く
見積りを出すのに1週間かかったり
下手すると電話だけ受けてその案件を忘れていたり
ということが起こりやすいそうです!



たしかに、作業中だとメモを取るのも難しそうですもんね



そうそう!



また小規模のロットでテストしたいときに
応対が遅いとテストしにくいじゃないですか?



なので、この「即レス」は
意識さえすれば誰でもできるけど
効果が大きい行動なんですよね!



僕も即レスは意識しています!



レイジさんもお返事速いですよね!



即レスをするために気を付けているポイントはあります?



3つのことを意識しています!
① スマートウォッチで通知を見れるようにする
② すぐに返事できる場合はすぐに送る
③ すぐに対応できないときは、いつまでに対応できるか伝える



いいですね!



ちなみにその2代目の方も
FAX、メール、電話などの情報を全て一元化して
スマートウォッチに通知を飛ばすようにして
いつでも気付けるようにしているとのことでした!



そんなのあるんですね!



そうそう!
その方はSpark Mailというアプリで
通知をまとめているって言ってました!



実際、お客さんから
「いつも対応が速いから、今回もお願いするよ!」とか
「すぐに対応してくれてありがとう!」という声も
たくさんいただいているそうですよ😊



即レスが信頼に繋がるんですね!



そうですね!
誰でもできるけど、事業再生できるくらいインパクトがあることなので
ぜひみなさんも意識してみてください!



今日は「町工場の事業破綻を救った、魔法の一手」
というテーマでお話をしました!



僕も即レスを意識して頑張ります!
Stand.fmでは最後におまけトークもしています!
よかったら聞いてみてください😊